【座間市 K様邸】屋根、外装工事が完了しました。②
約1ヶ月の日程にて工事が完了しました。(足場架け〜屋根棟瓦修理〜軒裏ベニヤ張り〜破風、鼻隠しGLカラー鋼板巻き、出窓庇屋根〜外壁塗装、フェンス塗装等〜雨とい架け替え)

土居のし 積み直し

積み直し後

施工後

塗装養生

錆止め塗装

フェンス錆止め

施工後

破風板 GL鋼板巻き

施工後
【座間市 K様邸】屋根、外装工事をしています。①
足場を架け屋根瓦及び外廻りのリフォームをしています。
屋根瓦は、棟瓦や壁際の瓦を積み直し、軒裏は劣化していた為に下地ベニヤ張りの上に塗装を行い、破風、鼻隠しはGLカラー鋼板巻き(ガルバリウム鋼板)を行いました。また、外壁塗装やフェンス等の塗装も行います。
現場は、座間市相模が丘となります。

足場架け

棟瓦ばらし

棟瓦 積み直し

積み直し 施工後

軒裏 ベニヤ張り

軒裏 ベニヤ張り

出窓屋根

出窓屋根

塗装養生
【川崎市麻生区 E様邸】入母屋 修理工事を行いました。
入母屋、玄関屋根の銅板本谷の経年劣化(穴あき)により雨漏りがありステンレス製(生地)の谷板金に入れ替えました。また、建物の周囲に大きな樹が多数あり併せて屋根上や雨といに溜まった落ち葉の掃除を行いました。瓦の仕様は、日本瓦 ハイシルバー。
現場は、川崎市麻生区岡上となります。

銅板本谷の劣化

銅板本谷の劣化

本谷、棟瓦修理

ステンレス谷 施工後

施工後

施工後
【横浜市青葉区 M様邸】セメント瓦修理工事を行いました。
築年数35年、経年にてセメント瓦の修理工事を行いました。下屋(1階)の棟瓦は、7寸丸の和型、いぶし銀に積み替え上屋(2階)の棟瓦は1階で使用していた瓦を補足して積み直しを行いました。瓦の仕様は、セメント瓦 和型 L版及び日本瓦 7寸丸いぶし銀となります。
現場は、横浜市青葉区となります。

本谷 経年劣化

棟瓦廻り 経年劣化

棟瓦 積み直し

棟瓦 積み直し

本谷 入れ替え

積み直し後
【相模原市 W様邸】日本瓦 棟瓦積み直しを行いました。
棟瓦の積み直し工事を行いました。瓦の仕様は【日本瓦 ハイシルバー 本棟丸共4枚、隅棟丸共3枚。現場は、相模原市中央区松が丘となります。

棟瓦 ばらし

棟瓦 積み直し

施工後
【町田市 集合住宅】駐輪場 折板屋根工事を行いました。
駐輪場の折板屋根工事を行いました。鉄骨組み立て〜埋め込み、塗装、屋根、雨とい取付けと2日間の日程で作業が完了しました。現場は、町田市金森となります。

折板屋根工事

折板屋根工事

施工後
【町田市 H様邸】セメント瓦 棟瓦積み直しを行いました。
経年にてセメント瓦の棟瓦積み直し(強力棟金具仕様)を行いました。6寸勾配の為、足場を架けて行いました。瓦は、セメント瓦ヨーロピアン、棟瓦7寸丸。
現場は、町田市真光寺となります。

施工前

隅棟瓦ばらし

本棟瓦ばらし

施工後

施工後

施工後
【相模原市 A様邸】日本瓦 棟瓦積み直し工事を行いました。
少し時間が経ってしまいましたが昨年9月の台風による屋根被害の修理工事を行いました。瓦の仕様は、日本瓦 ハイシルバー。棟瓦の積み直しや破損瓦の交換を行いました。現場は、相模原市中央区東橋本になります。

台風被害

台風被害

棟瓦ばらし

棟瓦ばらし

積み直し 施工後

積み直し 施工後
【相模原市 M様邸】日本瓦 棟瓦積み直しを行いました。
経年により棟瓦の積み直しと本谷(GLカラー鋼板)施工を行いました。瓦の仕様は、日本瓦 青緑。現場は、相模原市南区鵜野森となります。

本谷 施工前

施工前

棟瓦ばらし

棟瓦 本谷ばらし

棟瓦積み直し

棟瓦積み直し

本棟積み直し

本谷 這い登り施工後

本棟 施工後
【神奈川県瓦屋根工業連合会 第52回定期総会に参加してきました】
近隣地域の屋根工事店が加盟する瓦組合の定期総会が箱根湯本ホテルにて行われました。愛知県陶器瓦工業組合、日本屋根経済新聞社、ケイミュー、資材問屋さん、また、同業の組合員さん等の方々と総会、懇親会と交流を行ってきました。
一社)全日本瓦工事業連盟
↓↓
http://www.yane.or.jp/
湘北瓦業組合
↓↓
https://shouhoku.jp

神奈川県 定期総会